スポンサーリンク

1/144 ザンネックを作ってVガンダム30周年を祝う3

3Dモデリング&プリンター
この記事は約4分で読めます。
チキン
チキン

いくつもの朝をむかえ~♪いつかきっと~♪

つかんでみせる~♪

勝利を掴めと轟き叫ぶ!

はい、続きやりましょ!

前回までのあらすじ!

全体的に形状が特殊過ぎるのでサーフェスを多用しつつ自画自賛したのであった。。。

脚部を作る

スネ側の形状がえぐい。

この一言に尽きます。

太ももはプレーンなカタチ

股関側は棒軸固定のためHGでよく見るももロールを仕込んでおきます。

簡単な形状で埋め込みも容易なのですが

今後はこの形状は考え物です。

股関節用のポリキャップの保持力が微妙で

ここを軸に反ったり、足がぷらぷらしたりするので次に何か作る時は一考しなければなりません。

原因は自重。レジンの塊の上半身やバックパック、武器等を支えるには貧弱。

上半身の軽量化も課題かもしれません。

こういう点に直面するとガンプラってスゲェなって分からされます。

分からされおじさん。

さぁ問題のスネです

はーーーーーーーーーーー(超クソでか溜息

なんなんこれ?

B-CLUBのガレキは設定にかなり忠実でスゴイ形状してますが

分割もウルトラCどころかDとかEくらいでもうわけわからんです

なのでここは設定画には目をつぶって形状をほんの少しだけ変更しました。

分割もこんな感じにしておきます

流石に胴体と違ってここを1パーツにするのは英断ではなく

頭悪すぎになりそうなんで。。。

ここは簡単。

もうなんか、ここまでが鬼門過ぎて、何も怖くない状態。

まぁ、足の裏の設定画なんてなかったので、自分でデザインする事になりますが些末な問題です

念のためにネオジウムを埋め込めるように裏側に穴開けてましたが

テストの段階で不要と分かったので埋めました。

この段階では関節は考えてませんが、スネとスリッパの干渉部分だけは考慮しておきました。

足を広げて立った時に絶対こする。

全体像的にはこんな感じになりました。

全高を考えると調整する部分は太ももで、伸ばしたり縮めたりできる余地があります。

腕を作る

さぁ地獄のカーニバルの幕開けだ!

問題点は以下の通り

・肩が重そう、それをボールジョインだけで支える事が出来るのか?

・三日月型の粒子加速器の展開と収納

・ザンネックキャノンを構えた時の肘関節の動きと腕が届くのか?

全部を解決しながらモデリングを進めていきます。

肩は展開時に完全に一体になるように作ってから切断してパーツ分けしました。

正直ボールジョイントは悩みましたが、太らせて何とかなればヨシ

ダメなら考え直しと暫定で進めましたがテストでは余裕で保持できたので

ボールジョインで進めました。

三日月の可動については設定画にありました。

肩の付根にポリキャップを埋め込んでここを軸に回転させますが

展開時も収納時もピッタリにするには

スライドして展開する。これ設定画に書いてある通りの挙動です。

設定画すごい。

関節内部はもうなんか自分の中ではテンプレと化してますが

ちょっと前のHGはこんな感じじゃん?(偏見

最近は軟プラというかKPSの跳梁跋扈によってポリキャップが駆逐される傾向にありますが

この構造は汎用性が高いのでお気に入り

腕は1パーツにしました、手首あたりに可動があるとキャノンを構えやすいかと思ったのですが

可動があると重量に負ける可能性が高まるので、潔く

問題は肘の曲げ角とキャノンの持ち手に届くかどうかですが

腕自体を伸ばす方法で対策する事にしました

関節の軸を長くしてポリキャップを貫通して埋め込むことで

この分伸びるようになります、また構える時にロールも出来るので

角度、距離ともに余裕が出来るかたちになりました

かしこい!

三日月はまたも1パーツ

印刷結果次第で分割かと思ったけど一発でまぁまぁな良品がとれたのでこのまま

チキン
チキン

さて今回はここまで!

おおまかに形状は出てきたが、キャノンと細かなディテール入れが

まだまだ続くのです。

タイトルとURLをコピーしました