中学生まではガンプラボーイだったのですが、高校生になり、ネトゲ黎明期が始まり、立ち会ってしまったのがラグナロクオンラインβテスト初日でした。。。
それから歳月が過ぎ、9年前にガンプラを再び手に取ったあたりに作ったハイゴッグの画像が出てきましたので、晒し上げです。
至る所で処理が甘い。
![](https://i0.wp.com/gunpla-szt.com/wp-content/uploads/2021/01/IMG_2741.jpg?resize=1024%2C765&ssl=1)
元は私が買ったキットではなくて、嫁が素組して放置してたらしいキットを貰って完成させたものです
![](https://i0.wp.com/gunpla-szt.com/wp-content/uploads/2021/01/IMG_2743.jpg?resize=1024%2C765&ssl=1)
復帰作だって言ってんのに早速LEDを仕込んでますね
![チキン](https://i0.wp.com/gunpla-szt.com/wp-content/uploads/2021/01/animal_chara_tori_nikuya.png?w=1256&ssl=1)
大人になったんだからこれくらいできらぁ!
って勢いでやってた記憶があります。
というかこのハイズゴッグは胴体、頭スカスカなのでボタン電池もスイッチも仕込めるし電飾がやり易い事この上ないキットです。
![](https://i0.wp.com/gunpla-szt.com/wp-content/uploads/2021/01/IMG_2751.jpg?resize=1024%2C765&ssl=1)
頑張って継ぎ目も段落ちにしたりしてますね。
今ならもうちょっとやりようが有りますが、当時はほぼ初心者レベルだったのです
![](https://i0.wp.com/gunpla-szt.com/wp-content/uploads/2021/01/DSCN0187.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
何故Gエグゼスと並べたかは記憶にありませんが、ちゃんとグロスの黒下地でコンパウンド使ってまで表面処理しているようです。
![](https://i0.wp.com/gunpla-szt.com/wp-content/uploads/2021/01/DSCN0218.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
当時は復帰したばかりということもあって、全然道具が足りてないポイですね、エアブラシ初心者の割にシルバーの塗装も上手くいってるような気もします
![](https://i0.wp.com/gunpla-szt.com/wp-content/uploads/2021/01/DSCN0233.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
濃さ的にクリアブルー2回目くらいですかね?
意外といい線行ってそうな気もします。
これはアレだ、当時はモデラー御用達の「自称」食器乾燥機を持ってなかったから、この桶に入れて蓋してた記憶があります。
![](https://i0.wp.com/gunpla-szt.com/wp-content/uploads/2021/01/DSCN0220.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
関節パーツもメタリックにしてますね。
今作るならここはツヤ消しで作るかなぁ
筆塗りで部分塗装してるけど、これ下地が若干溶け出て焦った記憶がある
エナメル使ってんのに何でだ?って思ってたけど
あれ、本当に何でだったんだろう、下地の乾燥が甘かったとかそんなところでしょうか
![](https://i0.wp.com/gunpla-szt.com/wp-content/uploads/2021/01/DSCN0332.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
9年前のガンプラ復帰作がコチラ!!
意外といいキャンディーブルーで出来てますやん
![](https://i0.wp.com/gunpla-szt.com/wp-content/uploads/2021/01/DSCN0360.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
爪のパーティングライン消えてませんよ
本体の下地処理に必死でここまで気が回ってなかったんでしょうねぇ
![](https://i0.wp.com/gunpla-szt.com/wp-content/uploads/2021/01/DSCN0342.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
あ、これ金色のダクトって、もしかしてMSG貼ってますね、中学生以来の出戻りにしては頑張ってる感出てる
![](https://i0.wp.com/gunpla-szt.com/wp-content/uploads/2021/01/DSCN0355.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
当然ですが、今見ると荒い。キットのデキの良さに助けられてますね
そして何よりデカールを一切貼ってない!!この頃はまだ水転写デカールを覚えて無かったのです
今は何にでも、作ってでも貼りたがるのにね。。。
ハイゴッグはキャンディー塗装もいいし、キャンディーからのつや消しも渋くていいし
ライトブルーで塗ってツヤ消してウェザリングもいいし、塗装の面で料理のしがいがあるいい機体ですね
最近また買って1個積んでるのでそのうちリベンジしようと思います。